定量調査とは?調査手法や定性調査との違い

定量調査とは 未分類

マーケティングリサーチの実施を検討した際、定量調査を行おうと思うことがあるかと思います。

しかしいざ定量調査と言われても、実はいまいちわかっていないという方も少なくないことでしょう。
定量調査の概要や調査手法、似た存在である定性調査との違いについて解説します。

定量調査とは

定量調査とは、アンケートなどによって得られたデータを数値化して分析する調査です。「マルかバツか」や、「はい」か「いいえ」で答えられる設問を設けている調査、といってもよいでしょう。

定量調査の目的

定量調査をより細かく説明すると、自社ブランドの購入率や認知率を調べるために複数の選択肢を用意してその選択肢を選んだ人が何人いるのか調べたり、その人数が全体の何%にあたるのか分析することによって市場の動向を知ることができるようになる調査ということになります。

定量調査は、現在自社の製品やサービスがどの程度購入されているかなどを知るという目的のもと行われるのが基本です。

また、課題にぶつかった際に「もしかしてこうなのでないか?」と仮設を立て、それを検証することも目的の一つといえるでしょう。例えば「もしかすると自社のサービスの認知度は低いのではないか」といった仮設を立てた場合、その仮設を検証するために「このサービスを知っていますか?はいorいいえ」という質問をユーザーに投げかけブランドの知名度調査をする、といった具合です。

定量調査の調査手法

定量調査の調査手法には、主にインターネット調査、ホームユーステスト、
郵送調査、会場調査(CLT)、街頭調査、電話調査などがあります。
一つづつ簡単に説明すると、まずインターネット調査というのはアンケートサイトなどインターネット上で行われる調査です。近年インターネットの発達も手伝って非常に増えている調査手法であり、調査会社の数も増加傾向にあります。

ホームユーステストは自宅で行ってもらう調査手法です。例えば自社の商品を調査対象者に送って実際に使ってもらい、その使い心地などを評価してもらいます。飲食物や化粧品など、一定期間試してもらう必要がある商品やサービスに向いている手法であるといえるでしょう。

郵送調査は、アンケートを郵送して答えてもらった後にそれを送り返してもらう手法です。国政調査などがこの手法にあたります。

会場調査(CLT)は用意した会場に足を運んでもらい、その場でサービスや商品を試したアンケートを行います。直接商品やサービスに触れてもらうことができるため、リアルタイムのデータを手に入れることが可能です。

街頭調査と電話調査はそれぞれ街頭と電話で行う調査で、街頭ではアンケート用紙への記入を依頼し、電話は電話の数字をプッシュしてもらうことで答えてもらうことが多くなっています。
調査手法にはそれぞれ向いているものがあるため、どのような調査や検証を行いたいのか明確にした上で手法を選択するとよいでしょう。

定量調査をするメリットとデメリット

定量調査にはメリットとデメリットの両方が存在しています。
まずメリットですが、事前に答えを用意しているため回答者の負担が少なく、多くのデータが集めやすいという点が挙げられるでしょう。特にインターネット調査の場合は好きな場所で答えることができるため、回答へのハードルがかなり低いという魅力があります。

また、定量調査の結果は数字で表すことができるため、結果に信憑性があるという点もメリットの一つです。グラフなどに起こせばより視覚的に結果を捉えることができ、全体像を把握するために一役買ってくれるでしょう。

一方のデメリットはというと、ずばり事前に考えた質問以上の答えを得ることができないという点です。なぜこの選択肢に至ったのかなどを深堀りすることができないため、細かな部分の検証には不向きであるといえるでしょう。

もうひとつ、データを正しく活用できなければ意味がなくなってしまう点も難点の一つとして挙げられます。手に入れたデータをマーケティングに活かすためにはどのような施策が必要となるのか、しっかりと分析する力必要となるのでしょう。

定量調査と似た言葉である定性調査とは

マーケティングリサーチの調査手法には定量調査ともう一つ、定性調査というものがあります。
定量調査と定性調査はそれぞれ似て非なるものであり、調査の目的から調査手法まで全く異なります。

定量調査と定性調査との違い

定性調査とは、インタビューなどで消費者の生の声をきいたり、ユーザーを観察することで行動を知る調査となります。

意見や動向を探ることによって、なぜそのブランドを購入しようと至ったのかという経緯であったり、そのブランドを好きだと思うようになったかという潜在的な部分など、数値データでは表すことができない情報を知ることができるようになります。

つまり定量調査は現在直面している課題そのものを、定性調査はその課題に直面するに至った原因を探る調査であるということができるでしょう。

ちなみに定量調査はその性質から多くの人数への調査が必要となりますが、定性調査は比較的少人数への調査でも十分に目的を果たす結果を得ることができます。

定性調査の調査手法

定性調査の調査手法は主にグループインタビューや一対一で行うデプスインタビュー、家庭訪問などがあります。

特に代表的な手法であるグループインタビューは数人同時にインタビューするものであり、ユーザー同士の意見のやり取りなどを見ることができるという魅力があります。

また定量調査同様、定性調査においてもインターネットの活用が広がりつつあり、ネット上でデプスインタビューやグループインタビューをすることも増えています。

定量調査と定性調査はそれぞれ目的が異なるものですが、最近ではその両方の特徴を併せ持つ調査をする企業も増えています。
自社のサービスや商品に合わせて選び、時には組み合わせてマーケティングリサーチに活用すると良いでしょう。

タイトルとURLをコピーしました