定量調査と定性調査について
定量調査と定性調査は主に企業が消費者に対して行う調査であり、マーケティングや市場調査の一環で行われます。マーケティングや市場調査の仕事をしている人であれば定量調査と定性調査の違いは理解していると思いますが、世の中のほとんどの人は馴染みがない言葉ですし、定量調査と定性調査の違いを説明できる人も少ないはずです。
ここでは定量調査と定性調査の特徴や違い、活用事例などを中心に解説していきます。定量調査は目に見えない要素を数字にすることができる調査です。データを分析したい時、データを数値化したい時に行われる調査方法です。
消費者は実際にどのような商品を購入しているのか、この商品はどのような層から人気があるのか、これらを明確に数値化することができます。定性調査は数値化するのが難しいデータの収集をする時に行われる調査方法です。消費者の考え方や行動パターンなど、潜在的な部分の情報を収集することができます。
消費者の思考を探ることができるので、企業は戦略的に商品開発ができますし、サービスの質を向上させて満足度をアップさせることが可能になります。定量調査と定性調査は似たような調査に見えますが、実はまったく違った性質を持っているので、この二つの調査を上手く組み合わせることができれば効果的なマーケティングや市場調査を実施できます。
定量調査の活用事例
定量調査の活用事例はたくさんありますが、一番分かりやすいのはホームユーステストです。ホームユーステストは企業が新商品などを開発した時に実施されることが多いです。新商品を販売する前に複数人に新商品を試してもらい、評価をしてもらう調査方法です。
新商品が食品である場合は「美味しさ」「見た目」「香り」「コストパフォーマンス」などを評価します。企業は新商品を販売する前に消費者の意見を取り入れることができますし、ホームユーステストに選ばれた人も報酬がもらえるので両者にメリットがあります。いわゆるWin-Win(ウィン ウィン)の関係です。
定性調査の活用事例
定量調査の活用事例として分かりやすいのは商品やサービスを利用した人に対するインタビューです。複数人で行うグループインタビューが主流でしたが、近年はオンラインインタビューも増えています。グループインタビューやオンラインインタビューでは決められたテーマに沿って話を進めていくので、自由に話をして良い訳ではありません。
企業が行うインタビューではその企業が提供している商品やサービスについて話すことになることが多いです。企業が新商品の方向性などを模索している段階の場合は、テーマがかなり広くなることもあります。定性調査の場合も参加者には報酬があるので、企業にとっても参加者にとってもメリットがあります。
定量調査と定性調査の使い分け
定量調査と定性調査の特徴が分かると、「この場合は定量調査の方が向いていて、こっちの場合は定性調査の方が良いな」という感じで使い分けることが可能になります。定量調査と定性調査の特徴を理解せず、どちらも同じようなものだと思い込んでしまうと時間とお金を無駄にしてしまう可能性が高くになります。
マーケティングや市場調査に時間とお金を費やしているけれど、思ったように成果が上がらない場合はまず調査方法が適しているのかどうかを確認してみるのがおすすめです。「消費者が実際に起こしている行動を数値化したい」この場合は定量調査が適していますし、「消費者は何を考えていて、どのような気持ちで商品を選んでいるのか」この部分を掘り下げたい場合は定性調査が適しています。
この二つの調査方法を上手く使い分けることができれば、隙のない完璧なマーケティングや市場調査が実現するはずです。
定量調査に向いている形式
ネットリサーチ、WEBアンケートは定量調査に向いています。今は多くの人がパソコンやスマートフォンを持っているので、ネットリサーチやWEBアンケートを採用している企業は多いです。
ネットリサーチやWEBアンケートを専門に行っている企業もあるので、自社でネットリサーチやWEBアンケートを行わず、リサーチ会社に調査を代行してもらう企業も多いです。リサーチパネルやマクロミルなどは代表的なリサーチ会社なので、ネットリサーチやWEBアンケートに協力したことがある人であれば一度は目にしたことがあると思います。
ネットリサーチやWEBアンケートは年齢や性別を限定をして調査することもできるので、ターゲット層を絞り込んで調査を行うことも可能ですし、具体的な数値を導き出すことも可能です。
定性調査に向いている形式
定性調査では具体的な意見や考えを集めたいので、一つの会場に複数人を集めてインタビューをするインタビュー形式の調査が向いています。
定量調査であればアンケート形式にして数百人からデータを取ることができますが、定性調査では一人に使う時間が増えるので人数は限定されてしまいます。少ない人数とより深く話し合いたいので、グループインタビューを行う時も5人から6人くらいが良いです。定性調査の場合はWeb会議のツールを使った一対一のインタビュー形式もあります。
定量調査と定性調査を上手く使い分けるコツ
データの量を重視する場合は定量調査が良いですし、商品やサービス購入までの過程を重視する場合は定性調査が良いです。
調査対象が明確になっている場合は定量調査、消費者へのアプローチやアイデアを探っている状態であれば定性調査という考え方もできます。一つの調査方法で完璧な答えを求めないことが大事です。